なぜ中国はビットコインや仮想通貨を規制したのか?

なぜ中国はビットコインや仮想通貨を規制したのか?

なぜ中国はビットコインや仮想通貨を規制したのか?

中国とビットコインや仮想通貨の関係悪化

中国と言えば、アメリカと並んでデジタル通貨をインフラに根付かせるビジョンがあるにも関わらず。2021年9月に、仮想通貨(暗号資産)の関連事業を全面禁止すると発表しました。

理由はいくつもあり、一部ではビットコインなどの海外産の仮想通貨・暗号資産への嫉妬心や危機感とも言われていますが、環境への配慮など、実際矛盾が多いのも確かだと言えます。

なぜ中国はビットコインや仮想通貨を規制したのか?=背景や理由

「秩序を乱し、賭博や詐欺、マネーロンダリングなどの犯罪活動を引き起こしている」と指摘した上で、ビットコインや仮想通貨を規制し始めた中国ですが、実は仮想通貨・暗号資産への規制というのは私たちが想像するよりも前に始まっています。

中国がビットコインや仮想通貨を規制した理由=『非中央集権的』

そもそも中国は中央集権的なマインドで国が運営されているという点が、ビットコインをはじめとする仮想通貨・暗号資産への懸念だと言えます。

中国が共同富裕の根底が根強く、企業統制力を国が保有していることでも知られています。
つまり、中国自体が他の国よりも中央集権的で管理者による統治が危ぶまれることを規制したいという考えがあります。

デジタル人民元発行との矛盾=ビットコインや仮想通貨を規制した理由

デジタル人民元の発行準備を行なっている中国は、ビットコインや仮想通貨を規制する際、環境に配慮できないという指摘に矛盾が生じることになります。

もちろん、今後デジタル人民元が環境配慮されていることは実証されるでしょうが、そもそも仮想通貨・暗号資産という自国のライバルをインフラに根付かせるわけにはいかなかったと言えます。

中国がビットコインや仮想通貨を規制した理由=環境への配慮➡︎マイニング規制

環境への配慮と言われるとテスラのビットコインでの車両売買の件が記憶に蘇ります。

「ビットコインでテスラを購入できるようになった」とイーロン・マスク氏がツイートし、ビットコインは高騰しました。

しかし現在は中止されており、これも実は中国の仮想通貨・暗号資産の規制と同じ理由でした。

テスラは電気自動車など環境保全のビジョンに賛同する顧客が多い中仮想通貨・暗号資産のマイニングで大量のCO2が排出されること循環が起こっていることがわかったのです。

仮想通貨・暗号資産のマイニングは大量の電力が必要で、その電力源である中国は化石燃料による発電に依存しているため、電力になる前まで遡ればCO2を大量に排出し環境汚染をしながら通貨価値のあるものを生産していることがわかったのです。

さらに、中国は元々マイニングの機器自体を多く製造しており、ビットコインのマイニングの半分以上は中国でされていました。

参考記事:仮想通貨・暗号資産『ビットコイン』とテスラとイーロン・マスクの関係性

中国とビットコインや仮想通貨の悪化=ビットコイン特別仮想コモディティ

2013年、中国人民銀行がビットコイン関連の取引を取り扱うことを禁止する通知を出し、ビットコイン(BTC)を「特別仮想コモディティ」の位置付けにしました。

中国最大のビットコイン取引所であったBTCチャイナは、人民元の預け入れを停止したことでビットコインの中国市場に激震が走りました。

ビットコインをはじめとする仮想通貨・暗号資産が国や中央集権的管理者がいないためなのが理由だといわれています。

補足:特別仮想コモディティとは

コモディティ(Commodity)とは「商品」を意味しており、金・銀といった貴金属や原油などのエネルギー、実物・現物資産やその銘柄に投資を行うことを意味します。

この特別仮想コモディティはスペシャルというよりもより一層の注意を払うべきコモディティだと言う意味です。

中国と仮想通貨の関係悪化=ICO禁止

2017年に中国人民銀行は資金調達方法として用いられる『ICO』を禁止し、金融機関や銀行以外の仮想通貨を用いる決済企業も、トークンベースの資金調達活動を目的としたサービスができなくなりました。

ICOは証券会社などの金融機関が仲介せず、新規株式公開のような(IPO)のように第三者機関や金融機関の監査・監督責任を負う作業や審査がないため、『やろうと思えば誰でもできてしまう』資金調達方法だと言えます。

ICOプラットフォームがICOトークンを発行するのを禁止し、ICOを通じて調達した資金を投資家に返却するよう強制的な指示が出ました。

さらに、ICOはIPOよりも資本金が少なくとも投資の選択肢に入れることができるため、投資知識が乏しい投資家の資金が悪意あるICOの犠牲になる可能性を危惧しました。

ICOが中国経済の安定性を脅かし、「事業失敗」のリスクをはらむと指摘した。この命令ではまた、

仮想通貨・暗号資産のICOとは

仮想通貨・暗号資産のICOとは『Initial Coin Offering』の略で同義語では『クラウドセール』『トークンセール』『トークンオークション』とも呼ばれることがありますがどの意味も、新規暗号資産(仮想通貨)公開のことです。

株式投資など言えば、IPO(Initial Public Offering=新規公開株式)と類義語となります。

リスクは高い投資方法にはなりますが、ハイリターンが狙いやすいことも特徴です。

ICOは金融機関や仮想通貨の取引所はもちろん、国や政府の介入もないため、簡単にいえば投資家は法律で守られないことを認識した上で投資する必要があります。

その代わり、後にもお伝えするイーサリアムなどではこのICOの投資で莫大な投資利益を得た投資家は多くいます。

➡︎仮想通貨・暗号資産のICOによる投資は儲かるのか(IPO/STO/IEO)

中国と仮想通貨の関係悪化=ビットコインのマイニング問題

2019年4月、国家発展改革委員会はビットコインのマイニングを段階的に停止させビットコインのマイニング自体を行うことが望ましくないと発表しました。

その翌年、2020年8月には暗号資産取引所サービスを提供する100以上の海外のウェブサイトをブロックし国民が見れないように規制を行いました。

補足:マイニングとは?

ビットコインはPoW(Proof of Work:プルーフ・オブ・ワーク)というコンセンサスアルゴリズムを採用しています。

PoWは、コンピューターの計算能力で取引が承認・マイニングされる仕組みとなっています。

この承認する際に、正しい情報か・悪意性・改ざん等がないかの判断をする計算処理を手伝うことで報酬を受け取る仕組みです。

言い換えると取引記録(=トランザクション)をブロックチェーンにするタスクとも言えます。

このマイニングが行われないと新しくできた取引記録はブロックのままでブロックチェーンとして成立されないため、承認実行ができません。(送金できない)

➡︎【初心者でも分かる】仮想通貨のマイニングと鋳造の違い

 

中国と仮想通貨の関係悪化=暗号資産取引とマイニングの禁止

2021年は二度の禁止制定があり、一回目は5月に暗号資産マイニングと取引の制限をより強め、2021年9月、段階的に仮想通貨・暗号資産の規制していた中国はついに、中国の規制当局は暗号資産取引を全面的に禁止しました。

【まとめ】中国がビットコインや仮想通貨を規制した理由

中国はビットコインをはじめ仮想通貨・暗号資産を徹底的に排除する理由は、さまざまな角度から理由は推測することができます。

確かに、ビットコインのマイニングによる大量のエネルギーを消費や、CO2の排出量で中国はどれだけのメリットがあるかと言われると、そこまで大きな経済効果は見込めないのも確かです。

逆に、デジタル人民元の発行によって中国全土で利用させるだけの利便性を持っていたとして、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨・暗号資産やブロックチェーン、スマートコントラクトなどの技術が不要なのかは別問題とも言えます。

さらに海外で、どれだけデジタル人民元が利用されるかも未知数と言えます。

もちろん、中央集権的な思考を貫き、輸出入にはデジタル人民元しか使えないようするなど中国に有利な取引では条件が追加される可能性もゼロではありません。

投資家としてデジタル人民元を購入を検討する日も来るのかもしれません。