平均値も中央値も信じてはいけない理由

平均値も中央値も信じてはいけない理由

平均値も中央値も信じてはいけない理由

私たちはどうしても指数・指標で判断する傾向があります。

比較して優っているか劣っているかというのは重要な指針になるためです。

それに加え日本人としては、普通が心理的に安心感を与えるため、『少し勝る』ためにはどこより少し勝るかの基礎値のデータが欲しいのです。

しかし、この平均値や中央値というのは金融リテラシーにおいては知っておくべきですが、『普通』を知るために用いるのではなく格差を知るための数値と化し始めていると言えます。

今回はいかに平均や中央値が投資においては無意味化するかを解説していこうと思います。

平均値も中央値の『だいたい』はどれくらい適当なのか

私たちの身近で多いのは平均年収・給料などで参考にされることが多いです。

仮に9人の投資家のうち平均年収が8人共が300万円でたった1人でも年収3億円なら、平均年収は3600万円になります。

つまり、平均年収である人がだれもいないという、『均されていない平均値』であり役立たない数字と言えます。

特に近年の格差経済・社会によって平均や中央値の無意味化は多くの学者でも指摘されています。

中央値が有効的な指数と言われますが、先ほどと同じく8人共が300万円でたった1人でも年収3億円なら、中央値は300万円なのです。

平均値と中央値のおさらい

平均値は全ての値を合計し、その値を個数で割った値

中央値は数値の小さい順に並べたときに、真ん中に位置する値

なぜ中央値だけでも無意味な数字だと言われるのか

平均値では、格差という数字のバラつきが反映されすぎて意味をなさないと言えますが、中央値になると、そもそものレンジ幅がわからないため、全体でどれだけの差があるのかもわかりません。

例えば、実際にある指数で

2人以上世帯の平均金融資産の保有額は1,563万円、中央値は450万円という指数。

約1100万円もの差があります。

つまり、バラつきが非常に大きく、尚且つ多額の資産を持つ資産家がいるということが平均値と中央値でようやくわかるのです。

仮に指数として

2人以上世帯の平均金融資産の保有額は1,000万円、中央値は900万円だった場合。

平均値と中央値の差が非常に小さく、平等に同じだけの資産を保有していることがわかります。

平均値と中央値と最頻値の3つのペアが最も良い検証か?

平均値にも中央値にも強みのある検証値として参考にしたい部分はありますが、2つを併せ持った特性値というのは残念ながら、一つ一つ検証するものによって異なります。

たまに、『最頻値』という言葉も目にしますが、最頻値があればより具体的なバランスを読み取ることができるので、『平均値と中央値+最頻値』で数値やデータの検証をするべきだと言えます。

最頻値とは?

最頻値は、最も出現する頻度の多い数を呼びます。

例えば、先ほどの仮に9人の投資家のうち平均年収が8人共が300万円でたった1人でも年収3億円であった場合、

平均年収は3600万円

中央値は300万円

最頻値も300万円

となります。

この3つの数値でようやく、平年収が300万円が多い統計だということが判断できるのです。

平均値・中央値・最頻値、判断基準や使い分け

基本的には、平均値と中央値の2つ必要だと言えます。

平均値と中央値の差が大きい場合は、全ての数値で乖離している値が大きいと判断するべきです。

特に、投資家にとって『平均』という数値で企業や投資のアピールを受ける場合が多いのので注意が必要だと言えます。

投資家にとっての平均値は非常に危険が多い

企業のCSRや株主総会等のレポートで平均値と中央値を出している企業は少ないですが、同業他社などで公開しているところを比較すると想像以上に簡単に、『数値のプレゼン』をしている企業がわかります。

都合の良いように情報操作しやすいのは平均値

従業員の平均年齢というのも投資家にとっては注目するべき部分かもしれません。

平均給料なども実際随分高い求人があっても、中央値で見ると非常に低い企業というのは多くあります。

メディアなどの情報操作や企業のマーケティング戦略も、数値で魅せることを多用します。

正しい情報の読み取りには、一般的に公になっている数字を検証する根気も必要だと言えます。

『数字は嘘を吐かない』が間違えは教えてくれない

数字は嘘を吐かないと学者や著名な投資家はよく口にしますが、圧倒的な情報量で自分で導き出した数字だけが嘘を吐かないだけだと認識する必要があるでしょう。

特に、数字は嘘は吐かないですが、間違った判断をしても数字は教えてくれないので、数値の読み取り能力というのは非常に重要だと言えます。

 

平均値・中央値・最頻値のメリットとデメリットの早見表

平均値のメリット・デメリット

メリット :すべての値が唯一反映される数値
デメリット:極端に大きい・小さい値に影響されやすい

中央値のメリット・デメリット

メリット :極端に大きい・小さい値に影響されにくい
デメリット:データ全体像がイメージしにくいことがある

最頻値のメリット・デメリット

メリット :極端に大きい・小さい値に影響されにくい
デメリット:比較対象の値がある程度の量がない場合は、成立しない