アメックスのクレジットカード関連の記事が最近増えている一流養成学校ですが、初めて作ったクレジットカードは?と聞かれると『VISA』『JCB』が多いと思います。
その理由はやはり使えないお店が少ないということが一番の理由だといえます。
使えるお店が多くて、発行枚数(=カードホルダー)が多いVISAカードで更に、財閥系の三井住友がタッグを組んでいる最高峰のビジネスカード『三井住友ビジネスプラチナカード for Owners』について今日はお話しようと思います。
『三井住友ビジネスプラチナカード for Owners』と長い名前ですが、経営者や個人事業主向けのプラチナカードというところで、一流養成学校が紹介しているアメックスとどれだけの差がどこに、どれだけあるのか比較してみます。
三井住友カードの最高峰ビジネスカード『三井住友ビジネスプラチナカード for Owners』
『三井住友ビジネスプラチナカード for Owners』は三井住友VISAカードが発行する多くのクレジットカードの中で一番年会費も高額なエグゼクティブだけしか持てないと言えるプラチナカードです。
『三井住友ビジネスプラチナカード for Owners』の年会費は税別5万円です。
その他オーナー以外が持つサブカードは1枚につき5000円税別で必要です。
アメックスのビジネスゴールドと比べると圧倒的に年会費は高額です。(ちなみアメックスビジネスプラチナカードだと年会費13万円税別)
ここまで高額になると、アメックスのゴールドカードだと全く歯が立ちません。
JCBの最上位カードの『JCB THE CLASS』は個人カードですが同額の5万円です。
果たして、この最高峰クレジットカードはどれだけの持つべき魅力があるのでしょうか。
『三井住友ビジネスプラチナカード for Owners』は経費の管理をサポート
『三井住友ビジネスプラチナカード for Owners』で支払う経費は全て決算時に対応しやすいように整理し管理しデータとして提供してくれるため煩わしさがありません。
請求書が何枚も届くというようなこともないので、支払い漏れなどの会社や経営者の信用に関わるお金のことをサポートしてくれます。
『三井住友ビジネスプラチナカード for Owners』アメックスの経費管理は、ほぼ同じ
ここまで褒めた話をさせてもらっているのですが、実際アメックスも『三井住友ビジネスプラチナカード for Owners』と同じように経費管理をしてくれます。
ちなみに、アメックスはビジネスカードでグリーンのスタンダードカードでも無料で経費管理を行ってくれます。
そして四半期ごとに経費レポートを送ってくれます。
『三井住友ビジネスプラチナカード for Owners』の限度額はお金持ち仕様
『三井住友ビジネスプラチナカード for Owners』の利用限度額はおおよそ200万円~500万円です。
プライベートなカードであれば十分過ぎるほどの限度額ですが、経営者や事業主向けとしてプラチナカードで500万円が天井というのは多少不安かもしれません。
固定費などをまとめておくならば良いですが、クルマの車検費用(一部は現金になりますが)と年末年始、会場費や社内研修などをすれば、想像以上に経費は大きくなります。
そうなると、やはりミニマムに1枚のカードで全て完結とまではいかないのかもしれません。
『三井住友ビジネスプラチナカード for Owners』のコンシェルジュサービス
最近のエグゼクティブなサービスと言えばコンシェルジュサービスです。
レクサスのGlinkに始まり、BMWのコネクテッド・ドライブ(プレミアム)、タワーマンションなどもそうですが、皆コンシェルジュが付いてくれます。
本当に便利すぎるのですが、24時間365日対応してくれるコンシェルジュがお金持ちの間には溢れすぎでいて、余程のことがない限り使わないことサービスです。
アメックスにもやはりあるコンシェルジュサービス
急な旅行や出張の手配やレストランの手配をしてくれるのはもちろん、国内外の旅行保険やショッピング保険が付帯サービスされているのでトラブルにも対応してくれます。
『三井住友ビジネスプラチナカード for Owners』は最高なのだろう
『三井住友ビジネスプラチナカード for Owners』の情報などを集めて思ったのは、サービスはアメックスのグリーンとゴールドの間です。
『三井住友ビジネスプラチナカード for Owners』というプラチナカードというお金持ちの香りには魅力を感じますが、比較的年配の安定的な中小企業のオーナー社長が持っていると渋いクレジットカードなのかもしれません。
というのも『三井住友ビジネスプラチナカード for Owners』を調べると上品で上質、気品という言葉が浮かぶクレジットカードだったからです。
その上レクサスカードもVISAが発行していることもあり、最高峰繋がりで言えば、レクサスのフラッグシップモデルLS600hのようなクレジットカードなのかもしれません。