生命保険の入り方、『生命保険の加入』はしっかり考える

生命保険の入り方、『生命保険の加入』はしっかり考える

今回もメッセージで、頂きました。ありがとうございます。

滝枝さん、いつも読ませてもらっています。最近生命保険の加入を考えています。滝枝さんが入っている保険や考えを知りたいです。 (広告代理店30代)

このようなメッセージでした。

早速、保険証券を引っ張り出してきましたので、お伝えします。

生命保険は簡単に加入してはいけない

私の生命保険に関しての考え方は、少し変わっています。

自分に必要な保障と補償が何かを明確に考えた結果加入しました。

医療保険

入院

手術一時金

三大疾病一時金

がん診断一時金

先進医療

払込免除特約

のみです。

がん診断一時金に関しては自分の身体で入れるだけ入っています。

そのため、がんになれば1100万円診断一時金を受け取ることができ、一生涯保険料を払わなくていい仕組みにしています。

生命保険はどれに入れば良いのか『生命保険の加入』

貯蓄型のドル建て・収入保障や養老保険などの加入は一切なし

私は、貯蓄型の保険というものがどうも苦手です。

保険屋は保険を売るものでしょう。

仮に貯めるならば銀行だと考えてしまうのです。

養老保険も満期を待たずに40万ほど損をしてから、自分で貯めていたお金なのに一時所得が掛かり、私には理解できない貯蓄の保険は絶対しないと心に決めました。

ちなみに今の低金利時代に他人にお金を預けるほうが、勇気のいることだと思っています。

生命保険は法人も複雑?どれに入れば良いのか『生命保険の選び方』

節税保険と呼ばれる法人の生命保険は?

会社の内部留保と退職金積立のための保険は加入しています。

しかし、法人の生命保険契約でギリギリまで節税をしようとまでは思いませんでした。

生命保険はどれに入れば良いのか本当に迷う

生命保険には罠がある、だから保険加入は慎重に

私は、日本人の性格上、保険は掛けすぎてしまう性格だと思っています。

一世帯で平均4万円ほどの保険支出が、一体年収の何%のシェアを占めているのか考えるとシェイプアップするべきだと思います。

保険料を払いすぎて、保険貧乏になるなんて馬鹿らしいと思うのです。

収入はいくらでも増やせばいいですが、支出は継続して出ていくものを買うときは冷静に考えるべきだと思っています。

私の保険料は年収で考えても、保険契約は少ないほうです。

生命保険の選び方と『貯蓄の罠』とは

今の経済情勢で、貯める保険の『貯まる』は本当にどんぐりの背比べだと思っています。

新興国に預けるなどリスク分散してお金を動かしたり、自分で運用しているほうが、増えるし、すぐ出せる。

そして、すぐ使えるという部分で考えれば、自分のお金を拘束してしまう手段はなるべく取るべきではないと私は思っています。

結論、生命保険にどうやって加入したか

最後に、私は今回、この一流養成学校で私の保険を管理してくれている保険代理店を経営している保険のスペシャリストがいるのですが、その人に管理してもらっています。

出演オファーをしたのですが、今は手が埋まっているのでいつかの機会によろしくお願いしますと断れてしまいました。

私は、その保険のスペシャリストの人と知り合いの大手保険会社に勤める役員の人の二重チェックで保険を守ってくれています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

出向かずとも相談に乗ってくれる。

そして小さな疑問・悩みに保険の売り込みではなく『保険の必要性』という部分で話を聞いてくれるのが一番の特徴。

ヒアリングは話すのではなく自分のリスクを整理するのに一番有効的な術です。

1年経つことにほとんどの保険料が上がっていきます。

面倒でもこれを読んで気になった方は今すぐチェック!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓