みなさま、先日生命保険のお話をしたのですが、その私の生命保険を担当している保険代理店であり、アドバイザーとしてご支援頂いているTさん(以後T氏)とコミュニケーションアプリでチャットワークで対談したお話をさせてもらいます。
T氏とは
元大手損害保険会社に就職し何度も表彰をされたのち独立して、一代で生命保険・損害保険の保険代理店事業を大きくした実業家です。
趣味の旅をして人生を謳歌している自由人です。
家柄が非常に良く、大手の貿易会社の創設者と政治家の血が混ざっている実業家のサラブレッド的な存在のようです。(ここまでしか情報公開が許されていませんが、聞けば驚く名前ばかりです)
T氏とは心を許す中なのですが、かなりT氏自身、お金の知識があり私もファイナンシャルプランニングの知識はありますが、T氏とは全く違った方向性のため勉強させてもらうことがたくさんあります。
特に、生命保険や損害保険はT氏に一任するほど、信頼しています。
そして、T氏は『紳士な企業を目指す』というのをコンセプトに、『ブラック企業に絶対させない』『グレーですら契約は取ってくるな』というほど真面目な性格で私自身見習いたいと思っています。
T氏との出会い
出会いは地方のスターバックスコーヒーで、急に声をかけてきてくれたのがきっかけでした。
「旅行ですか?」そんな言葉が始まりだったかと思います。
正直少し危ない人かと思い警戒しましたが、非常に礼儀正しく、セールスの経験などもあり、同じような考えを持った生き方をしていることが感じ取れました。
T氏も経済紙や保険関係の執筆やコラムなどを書いていることや共通の友人がいることもあり、連絡を取りあっています。
T氏とのコラボ企画について(T氏に心境を聞く)
滝枝:オファー引き受けてくれてありがとう。何で忙しいのに受けてくれたの?
T氏:今書いている、コラムなどは少し自分の名前が先行していて書くことに躊躇する内容も増えてきたので、どこか発散できる環境が欲しいと思ってます。
滝枝:私もこの一流養成学校の執筆を引き受け、T氏と似たようなスキルはあるものの、少しずつお互いが持っていない情報を持ち合わせているような気がします。
T氏:『一流』という言葉に非常に惹かれるというのも確かです。
滝枝:実際どんな感じで進めていく?
T氏:僕の得意とするのは、やはり保険業界の知識なので、滝枝さんの投資のスキルも合わせて皆さんに一流になるための『知識』を送れたら良いと思います。
滝枝:真面目。関心。
T氏:あと、滝枝さんの素顔をバラしたいですかね。
滝枝:(笑)
T氏:滝枝さんって・・・(省略)
滝枝:あと、何で社名出さないの?出したら宣伝にならない?
T氏:名前も伏せてもらってるのは、やっぱり文字だけでどこまで信用を得られるのか確かめたいからで。今ぶっちゃけ僕の名前や社名出さないほうが1からで楽しいです。
滝枝:でも、T氏って・・・名前考えようね。
*チャットワークを文字起こししてもらい、企画内容の打ち合わせなどもあったので、一部抜粋して今回は公開します。
最後に
近日、T氏の初原稿、お披露目します。
現在、執筆中のため、本当に何を書いているか私(滝枝)にはわかりません。
ですが、一流養成学校の講師が増えた感じが嬉しく思います。
では、おそらく次回の記事はまだ私の記事だと思いますがお楽しみに。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
出向かずとも相談に乗ってくれる。
そして小さな疑問・悩みに保険の売り込みではなく『保険の必要性』という部分で話を聞いてくれるのが一番の特徴。
ヒアリングは話すのではなく自分のリスクを整理するのに一番有効的な術です。
1年経つことにほとんどの保険料が上がっていきます。
面倒でもこれを読んで気になった方は今すぐチェック!